ダイエットと行動経済学

NEWS・COLUMN

2024.02.03

セラピストコラム

セラピストの指名を増やす行動経済学

【ナッジ理論と行動経済学】

ダイエットに励んでるセラピストTakutoです!

年末年始は飲む機会もめちゃくちゃあるのですが少しずつ結果出てきてます。

さて皆さん、【行動経済学】って知ってますか?

人間の行動って非合理的なんですよね!

ダイエットした方が健康的で良いとわかってても、なかなかできない非合理性があります。

その非合理さに注目したのが【行動経済学】

その中でも人間の日常の選択や意思決定を微妙に誘導することで、強制力を持たずに自発的にプラスの行動を促すことを【ナッジ理論】と言います。

行動経済学は現在かなり注目されており、政府から企業まで幅広くそのナッジ理論が応用されています。

 

わかりやすく言うと【行動をデザイン】することでより良い行動を促すこと

具体的な例として男子トイレの便器の中にマトの絵を描き、おしっこのマトを無意識に絞らせて、床の清掃コストを下げると行ったようなことです。

このナッジ理論を自分のダイエットに当てはめることで、行動が変えていきました!

だから最も簡単なダイエット方法は【毎日の体重測定】です。

人間は面倒くさいことを後回します。

シンプルな行動ほど実行しやすくなります。

だから一番最初にしなくちゃいけないのは、運動しよう!とか食べないようにしよう!ではなく

【体重を毎日測定すること】です。

毎日体重測定することで、「食べて飲むと体重が増える」というメカニズムが毎日見える化することで暴飲暴食や運動不足にブレーキを掛けやすくなります。

だから自分はダイエットしようと思って

スマート体重計を買いました!

体重計を出すという行為すら面倒くさい行為なので、測らなくなります。

スマート体重計はバスマットの下に置いてるだけです。

乗ったら自動的に体重がアプリに送られるので毎日体重チェックできます!

飲み会がある

体重がめっちゃ跳ね上がる(飲み過ぎ)

ヤバっ!ちょっと食べる量減らそう

自己調整が自動的に働く

 

こうやって自分の行動をデザインするのもナッジ理論です!

 

そして自分は年末MAX67kg→62kgと

1ヶ月で5kgのダイエットに成功‼️

 この行動経済学やナッジ理論をセラピストのサロンワークに活かして指名に繋げるのが指名学です!

ITSでの座学である指名学は、セラピストに特化してお客様が喜んで指名していただけるような行動経済学が含まれております。

是非ITSで学び、指名される愛されるセラピストになってみてください。

指名学スクール

<体験レッスン募集中>

選べる4つの体験レッスン!

■グループ対面体験レッスン

■マンツーマン対面体験レッスン

■オンライン体験レッスン

■動画視聴(スクール説明)

今ならグループ体験レッスンに参加された方に、実技動画をプレゼント✨

[詳細はこちらから]
https://www.international-therapy.com/trial/ 

入校についての詳細はこちらから
https://www.international-therapy.com/school-course/