【校舎案内】アロマセラピストスクールのITS 千葉校
CHIBA
千葉校
FEATURE
千葉校の特徴
-
アクセス抜群の隠れ家サロン
東千葉駅から徒歩4分。移動に時間をとられず、限られた時間を学びに集中できます。
-
少人数で学べる(子連れOK)
MAX2名でのグループレッスン。周りを気にせず質問できる環境だから、置いていかれる心配なし。マンツーマンでは子連れ受講もOKで、キッズスペースがあります。ママでも学びを諦めずに続けられます。
-
女性限定だから安心
講師も受講生も全員女性。生理・妊娠・出産・子育てなど、女性ならではの深い悩みも共有できて、安心して学べる環境です。
-
リピート率9割の実績
女性専用サロンでリピート率90%を誇るオーナーセラピストが直接指導。13年のキャリアで店長・エリアマネージャー・サロンオーナーを経験し、現場と経営の両方を知る実績があります。
-
女性の人生に寄り添う講師
妊娠・子育ての間もずっとセラピストとして働き続けている経験があるからライフステージに合わせた働き方まで学べます。
-
卒業後も続くサポート
「学んで終わり」ではなく、その先のキャリアやライフスタイルもご相談に乗ります♪挑戦したい気持ちがあるなら、安心して飛び込んできてください!
INSTRUCTOR
講師のご挨拶
-
烏賊 優衣
- 千葉校
- 実技
- ITS・MTA講師
担当講座
認定アロマセラピスト(実技)
認定セラピスト(実技)
アドバンスコース(実技)時間がなくて働けない…と感じているママたちへ
予約が入らず悩んでいるセラピストさんへ
本当にセラピストで食べていけるのか、不安な方へ—
私の実体験から、1日数時間の稼働でも“売れ続ける”働き方は実現できます。
エステの専門学校を卒業後、リラクゼーション・エステ・リンパの現場で経験を積み、その後、店長・エリアマネージャーとして複数店舗の運営やスタッフ育成にも携わってきました。
現在はセラピスト歴13年、指名率9割の現役セラピストとして活動しています。
しかし、出産と育児を経験したことで、働き方や“時間の価値”に対する考え方は大きく変わりました。
「もうフルで働けない。でも、セラピストの仕事は続けたい」そんな葛藤の中でたどり着いたのが、“短時間でも成果を出す”働き方の設計でした。
実際、私は1日数時間の自宅サロンで、高リピート率と安定した集客を継続的に実現しています。
それは特別な才能ではなく、「お客様視点」を軸にした接客と、働き方の工夫・戦略の積み重ねによるものです。
ITSは、最短で“選ばれるセラピスト”になれるカリキュラムが整ったスクールです。だからこそ私も、同じように悩んできた方々に向けて、最短で“最大の価値を届けられるセラピスト”になるお手伝いをしたいと思っています。セラピスト経歴
2013年3月
アイエステティック美容専門学校(現: アイトータルビューティー専門学校)アロマ専攻 卒業2013年4月〜
全国展開の大手リラクゼーション企業に入社。
温浴施設にてボディケア・リフレクソロジー・オイルトリートメントを担当。
社内セラピストランキング全国TOP30入りの実績を持つ。2015年4月〜
船橋市のエステサロンにて、よもぎ蒸し・ゲルマニウム温浴・カッサなどを取り入れたアロマトリートメントを担当。
体質改善や温活メニューにも対応し、幅広いお悩みに向き合う。2017年4月〜
千葉市のリンパケア専門サロンに勤務。ハーブやマシンも使用したボディ・フェイシャルケアを担当。
1年後、津田沼店の新店舗立ち上げメンバーとして異動し、店長に就任。
新人育成・売上管理・店舗運営に携わりながら、指名率・リピート率ともに約9割を継続。2021年7月
第一子出産・産休2022年7月
エリアマネージャーとして復帰
複数店舗のマネジメント・技術指導・スタッフ育成を担当。
同時に、エステスクールの立ち上げ&メイン講師として、セラピスト育成にも携わる。
現場でも指名率9割超えを維持しながら活動を継続。2024年5月
第二子出産2025年7月
千葉市にて自宅サロン《ikake》をオープン。
「感情とリンパの関係性」に着目した独自メソッドを確立し、ストレスの根本にアプローチするリンパケアで高リピート率と安定集客を実現。資格
・一般社団法人インターナショナルセラピー協会 認定セラピスト
・一般社団法人インターナショナルセラピー協会認定セラピストインストラクター
・一般社団法人日本エステティック業協会(AEA)認定エステティシャン
・一般社団法人リラクゼーション業協会 セラピスト認定資格2級
・特定非営利活動法人日本パーソナルカラー協会 色彩技能パーソナルカラー検定モジュール1
・公益財団法人日本ネイリスト検定試験センター ネイリスト技能検定3級
修了・取得済み(現在は更新を行っていない資格)
・JAA認定 アロマコーディネーターライセンス
・HRS認定 リフレクソロジー・プロライセンス実技士
※一部資格は更新を終了しておりますが、修了を通じて得た知識・技術は、現在の施術・指導に活かしております。
座学講師のご紹介
-
川上 拓人
- 座学
- ITS・MTA講師
担当講座
座学(心理学・経営学)
-
神野あさみ
- 座学
- ITS・MTA講師
担当講座
座学(解剖生理学・実践)
-
杉浦元昭
- 座学
- ITS・MTA講師
担当講座
座学(アロマ学)
-
岡野 友梨香
- 座学
- ITS・MTA講師
担当講座
座学(アロマ学)
GROUP LESSON
グループレッスン
千葉/グループ1期 [G-CHB-1]
◎受講生募集中
2025年11月15日(土)スタート
※アロマ学は、オンライン受講または対面受講のどちらかをお選びいただけます。
対面をご希望の場合は、講師と直接日程をご調整いただく形となります。
LESSON
レッスン

実技マンツーマンレッスン
実技マンツーマンで学べるメリット
- 1対1の個人レッスン
で学べます - ご都合に合わせてお好きな
日時で学べます - 自分のペースで
学べます
当スクールでは、実技カリキュラムをマンツーマンで受講可能です。
短期的に集中して学びたい方、決まった時間を空けることができない方、講師を独占して自分に合った内容で学びたい方におすすめです!
・受講料は【各コース料金+44,000円(税込)】となります
・当スクール認定の講師が担当します(担当講師の指名はできません)
・実技以外のカリキュラムは、グループレッスン開催日程または動画データ受講からお選びいただけます。
世界基準のセラピスト技術
を体感できる
AROMATHERAPIST
アロマセラピスト資格取得について
-
アドバンスコース
12単位 36時間(1単位3時間)
33万円(税込)経験者のための技術に特化したコースです。カリキュラムは「実技」のみとなります。スキルアップを目指す方、既にオンラインスクールや他校で学ばれている方のご要望にお応えし、当スクールに新設されました。
-
認定セラピストコース
16単位 48時間(1単位3時間)
44万円(税込)ゼロから一流のセラピストを目指すコースです。将来、独立開業したいセラピストに向いております。全くの未経験からでも、技術・知識を身につけることができます。
-
認定アロマセラピストコース
20単位 60時間(1単位3時間)
55万円(税込)ゼロから一流のアロマセラピストになるコースです。将来、独立開業したいセラピストや、アロマセラピーの知識・技術を取り入れたいセラピストに向いております。
-
アロマセラピーベーシックコース
4単位 12時間(1単位3時間)
11万円(税込)アロマセラピーの知識に特化したコースです。カリキュラムは「アロマ学」のみとなります。アロマセラピーの基礎を学びたい方、より深くアロマセラピーを学ばれたい方のご要望にお応えし、当スクールに新設されました。
アドバンスコース | 認定セラピスト コース |
認定アロマセラピストコース | アロマセラピー ベーシックコース |
||
単位数 (修了/認定試験含む) |
12単位 | 16単位 | 20単位 | 4単位 | |
時間(1単位=3時間) | 36時間 | 48時間 | 60時間 | 12時間 | |
受講料金(税込) (教材,試験料,認定料全て含む) |
330,000円(※1) | 440,000円(※1) | 550,000円(※1) | 110,000円 | |
カリキュラム | 実技 [10単位] | ● | ● | ● | - |
修了試験(実技) [2単位] | ● | - | - | - | |
認定試験(実技) [2単位] | - | ● | ● | - | |
座学 [2単位](解剖生理学,心理学) | - | ● | ● | - | |
経営学 [2単位](実践,マーケティング) | - | ● | ● | - | |
アロマ学 [4単位] | - | - | ● | ● | |
取得資格 | 修了証(※2) | ● | - | - | ● |
認定セラピスト | (※3) | ● | ● | - | |
認定アロマセラピスト | - | - | ● | (※4) |
(※1) 当スクールの実技マンツーマンレッスンは、上記料金+44,000円(税込)となります
(※2) 資格認定証ではなく修了証の発行となります
【修了証と資格認定証の違い】
・「修了証」は講座カリキュラムを受講した証明(卒業証書のようなもの)です。
・「資格認定証」は一般社団法人インターナショナルセラピー協会(ITA)が正式に認定する資格(履歴書や名刺などに記載できる民間資格)です。
(※3) 下記に該当する方には「認定セラピスト」資格認定証を発行します
・セラピストオンラインアカデミー(TOA)プログラム30のディプロマを取得している
または
・当スクールのカリキュラム「座学・経営学」を追加受講して修了している
(※4) 下記に該当する方には「認定アロマセラピスト」資格認定証を発行します
・当スクール「認定セラピスト」資格認定証を取得している
(上記の場合、修了証は発行しません)
お支払方法について
お支払方法は銀行振込(現金)、クレジットカード、分割(リスキリングローン※)からお選びいただけます。
※リスキリングローンをご利用いただきますと、月々1万円から講座受講が可能となります。
詳しくは、よくある質問の「分割払いはできますか?」をご参照ください。
CURRICULUM
カリキュラム
実技
- ・タオルワーク
- ・脚後面
- ・背中面
- ・脚前面
- ・腕、手
- ・腹部
- ・デコルテ
- ・ヘッド、フェイス
- (※)復習用の録画動画付き
授業形式
- 対面
座学
解剖生理学
- ・リンパ解剖生理学
- ・自律神経生理学
心理学
- ・コミュニケーション能力とは?
- ・コミュニケーション能力を上げる準備
- ・指名される実践
- ・セラピストの印象を左右する3つのF
- ・指名されるアフターカウンセリング
- ・指名されるマインド
- ・指名される心理学
- ・指名される行動心理学
授業形式
- 対面
- オンライン
- 録画動画
- (※1)(※2)
経営学
実践
- ・カウンセリングの極意
- ・カルテ作成の極意
- ・トラブル防止と対処法
- ・身だしなみ
- ・接客マナー
- ・来店から退店までの流れ
マーケティング
- ・SNSマーケティング
- ・指名される集客方法
- ・ブランディングの6つのSTEP
授業形式
- 対面
- オンライン
- 録画動画
- (※1)(※2)
アロマ学
- ・アロマセラピーの基本
- ・精油について
- ・アロマの安全性
- ・アロマを実践する
- ・アロマのメカニズム
- ・アロマとヘルスケア
- ・アロマの歴史
- ・アロマに関する法律
- ・精油のプロフィール
- ・ブレンディング
授業形式
- 対面
- オンライン
- (※1)(※2)
(※1) お申込みコース・クラスによって授業形式は異なります
(※2) 当スクールのオンライン授業はZoomミーティングを利用します
ACCESS
アクセス情報
-
【東千葉駅から徒歩4分】
※自宅での開講となるため詳細の住所は申し込み後に個別にご案内いたします。