自分を愛す5つの方法

NEWS・COLUMN

2023.12.15

セラピストコラム

指名されるセルフケア【自分を愛す5つの方法】

どーも、連日の忘年会で朝まで飲んじゃう男Takutoです!

いやー、今年も残りわずかとなりました!

あっという間ですね!

本日は【指名されるためのセルフケア】というテーマのお話です。

 

先日ゆう先生、みお先生、うちだ先生と【心とカラダのセルフケア】をテーマにコラボLIVEをさせて頂きました!感謝!

 

アーカイブもあるのでみてください。

https://www.instagram.com/tv/C0ot3L6P-K4/

 

カラダや顔のセルフケアはゆう先生やあい先生、まり先生に任せておいて

 

本日、自分がお伝えするのは

【指名されるセルフケア】

 

指名学の中でもとても大切な部分です。

 

これは結論からいうと

 

【自分を愛しましょう】

 

ということです!

 

指名されるセルフケアは

【自分を大切にすること】から始まります。

 

例えば、自分のことを愛せない人が、他人から愛されるでしょうか?

 

もしあなたが人生を生まれ変われるとして、あなたは次の人生も自分を指名しますか?

 

自分はまた生まれ変われたとしても自分になりたいです!

 

川上拓人を指名したいです!

 

……なんかナルシストっぽくなりますね!笑

 

でも自分は昔SHYで人見知りで肌が荒れてて自分のことに自信を持てませんでした。

 

その頃は他の人を羨んで、生まれ変わっても絶対に自分のことなんて指名しないって思ってました。。。

 

だけど、そんな自分から変わりたくて、とにかく学びに投資して、努力したり、挑戦することで成功体験を積むことができました。

 

 

そして少しずつ自分のことが好きになり、自分を信じることができるようになりました。

 

今では上場という夢をみんなで叶えるために夢中で楽しんでます!

 

自分を好きになるために自分に時間やお金を使ってあげてください。

 

自分自身を深く愛することで、自分の中にある光を輝かせることができて、それは世界を照らしてくれます!

 

愛の反対は無関心!

自分自身に無関心にならないでね。

 

セルフケアは自己投資!

あなたの価値は計り知れない。

その独自の輝きを世界に放ちましょう✨

 

一斉配信は文字制限があるので自分を愛すための具体的な方法はこちらのブログにて!

 

自分という世界を癒しましょう????????

 

具体的な自分を愛す5つの方法をご紹介します!

 

1.セルフケアの実践

 

これはいわゆる心とカラダのセルフケアになります。

身体、心、感情の健康にプラスになるための行動を指します。

具体的な方法には、好きな映画や感動の映画を見る。美味しい好きな料理を食べる、散歩、温泉に入る、ストレッチをする、セルフマッサージする、自宅の掃除、エクササイズなどにになります。

 

自分もお風呂の入浴にはこだわっていて、睡眠の質に対してはしっかりセルフケアしております。

 

 

2. 【今】に集中する

 

ほとんどの不安や悩みは過去のことか未来のことです。

過去の後悔や、未来の不安のことばかり意識しては自分を大切にできません。

大事なのは現在で「今」ここに集中することです。

 

やり方としては瞑想、深呼吸、グラウンディング、五感を意識する、などの方法で意識を今ここに集中させましょう!

 

私は将来に対しては希望を抱いて、今をワクワク生きてます!

辛い過去もありますが、今をワクワク生きてるとその辛い過去も大切な出来事で感謝するようにもなれます。

実際私にとってコロナはピンチでしたが、行動することでチャンスに変えました!

 

今をいきましょう。

 

 

 

3.他人と比べるのをやめる

 

現在SNSの発展で他人と比べるのが簡単になりました。有名で、お金持ちで、権力がある人に目がいってしまいがちです。

SNS上では誰もが理想の自分を演じてます。良いところを切り抜いて投稿してるのです。

他人と比べるのではなく、自分らしく生きていきましょう!

 

SNSはどうしても見てしまったり、比べてしまいますよね!上手く活力にできれば良いですが、比較して凹んでしまう人は要注意!

あなたにとっての成功はあなたしかわかりません。

他人の成功は、自分にとって辛いことかもしれません。

 

 

4.有害な人を遠ざける

 

あなたの成長にネガティブな反応します人はいませんか?ネガティブワードを連発する人や、あなたの意見を無視したり、否定する人と一緒にいると自分を愛することができなくなります。できるだけ自分のことを愛してくれて肯定してくれる人と一緒にいましょう!

 

私は自分自身が超ポジティブだから、周りにいるネガティブな人もポジティブになっちゃいます!笑

 

 

 

 

5. 自分自身に感謝する習慣

 

毎日、自分の小さな成果や自分の特徴を認識し、それらに対して感謝の気持ちを持ちましょう!

自分に感謝することで自己肯定感を高めることができます。素直に自分に感謝することは、自分を愛することに繋がります。

 

 

いかがでしょうか?

みなさん自分を愛せていましたか?

 

自分を愛することで、世界が輝き出します。

指名されるためにも自分を愛していきましょう!

 

もし少しでも勉強になったらSNSで川上拓人をメンションしてこの投稿やリンクをシェアしてみてください!

 

是非実践してみてください。

本日もありがとうございました。

________________

 

<体験レッスン募集中>

 

選べる4つの体験レッスン!

■グループ対面体験レッスン

■マンツーマン対面体験レッスン

■オンライン体験レッスン

■動画視聴(スクール説明)

 

今ならグループ体験レッスンに参加された方に、実技動画をプレゼント

 

[詳細はこちらから]

https://www.international-therapy.com/trial/ 

 

入校についての詳細はこちらから

 

https://www.international-therapy.com/school-course/ 

テーマ: